2022.07.05
外壁塗装の色選びの基本は3つ!汚れが目立たない色やオシャレ事例にも注目を
外壁塗装の際に、「色選びで失敗したくない…」と思う方は多いでしょう。
外壁塗装のタイミングは、およそ10~20年に1度。
そう簡単にやり直せるものだからこそ、後悔のない色選びをすることが大切です。
今回は、色の選び方の基本や失敗しないためのコツ、真似してみたいおしゃれカラーの導入事例などを紹介します。
目次
外壁塗装の色選び…基本の選び方とは?
外壁塗装で何色を選択するのかは、基本的にお客様の自由です。
既存の住宅の色合いをそのまま採用される方もいれば、せっかくの機会だからと、全く異なる雰囲気を求める方もいます。また、色が持つ機能や風水にこだわって決定される方も少なくありません。
とはいえ、色選びの基本を知らないままイメージだけで突き進むと、「なんだか思っていたのと違った…」という事態にもなりかねません。
基本の選び方のコツを3つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ポイント1「サンプルの色の見え方は実際と異なる」
外壁塗装のカラー選びをする際には、サンプルを使うケースが多いでしょう。
実際の塗料が塗られたサンプル版は、色味をイメージする際に使えるもの。しかし、サンプルの色の見え方は、実際とは異なる点を事前に知っておきましょう。
ショールームに用意されているサンプルは、ごく小さなものですが、いざ外壁に塗装すればその面積は非常に大きくなります。
塗装面積が変わると、色の見え方にも変化が生じるのです。明るい色味の場合、面積が広がればより薄く、そして明るく見えるでしょう。一方で、暗い色味を選択した場合、面積が広がれば広がるほど、さらに濃く、暗く見えます。
サンプルは、できるだけ大きなものを使って確認するのがおすすめです。また、近隣で似た色のお宅があれば、実際にどんな雰囲気になるのか確かめるのも良いでしょう。
また、もう一点忘れてはいけないのが、太陽光の影響についてです。
サンプルはショールーム内でチェックするケースが多いものの、実際の外壁塗装は屋外で行われます。サンプル版を外に持ち出して、太陽光のもとで色味をチェックしてみると、より理想の仕上がりに近づけやすくなりますよ。
ポイント2「家全体でコーディネートする」
外壁塗装でおしゃれな色合いに仕上げるためには、色全体のコーディネートが必須です。
ただ単に「壁の色」だけに注目するのではなく、以下のような場所の色味もチェックしてみてください。
・玄関ドア
・窓のサッシ
・屋根
・基礎
・樋
・破風板
・水切り
家を新築する際には、外壁の色に合わせてこれらのカラーを決定しているはず。
外壁塗装時にも、ぜひこれらの色合いとバランスを取りながら、全体のカラーを決定するのがおすすめです。
ポイント3「ツヤの有無はできるだけ早めに確認」
似た色味の塗料を使っても、雰囲気が大きく変わってくるのが「ツヤの有無」です。
塗料の中には、もともとツヤがあるものとないものがあり、どの種類を選ぶのかで決定してしまいます。
ツヤありの場合、光沢のある質感が魅力。
一方で、ツヤなしの場合、マットな仕上がりで高級感を演出できるでしょう。
ただし、塗料の種類によっては、ツヤなしの方がツヤありよりも、耐久性で若干劣っているようなケースもあるようです。こちらは塗料の種類によっても状況が異なります。
もしツヤなしを希望する場合は、事前にその耐久性についても確認しておくのがおすすめですよ。
汚れが目立たないのは「中間色」
外壁塗装で選ぶカラーに特別な思い入れがない場合、「とにかく汚れが目立たない方がいい!」と思う方もいるのではないでしょうか?
このような方におすすめなのが、以下のようなカラーです。
・ベージュ
・グレー
・アイボリー
・ライトブラウン
これらの色合いは、いわゆる「中間色」と呼ばれるもの。
はっきりとした原色ではなく、原色に黒や白を加えて作った色味です。
外壁に付着する汚れは、真っ白でもなければ真っ黒でもありません。グレーの外壁にグレーの汚れが付着しても、それほど目立つことはないでしょう。一方で、真っ白な外壁にグレーの汚れが付着した場合、その分ばかりが目立ってしまう恐れがあります。
もちろん、原色を取り入れて非常におしゃれに仕上げているお宅も決して少なくありません。
とはいえ、「特別なこだわりがない」「できるだけ掃除の手間をなくしたい」という場合には、中間色を中心に選んでみてはいかがでしょうか?
外壁塗装で人気のカラー第1位は?無難色でもオシャレに仕上げるコツを紹介
おしゃれなカラーの導入事例で多いのはツートーン
外壁塗装前には、実際のリフォーム事例を数多くチェックしてみるのがおすすめです。
好みの雰囲気を見つけられれば、自分の家のリフォーム方針も定まりやすくなるでしょう。
おしゃれな雰囲気を追求したいなら、おすすめはツートーンの塗り分けです。
・アイボリー×ブラウン
・グレー×ブラック
など、ツートーンにすることで、色選びやコーディネートの幅も広がっていくでしょう。
また、住宅全体がのっぺりとした雰囲気になるのを、防ぐ効果も期待できます。
まずはカラーシミュレーションを
外壁塗装の色選びで悩んだ際には、まずはカラーシミュレーションを試してみてください。
ツジ建装のホームページでは、誰でも無料で、自由にシミュレーションしていただけます。
好みの雰囲気を、ぜひ見つけてみてくださいね。
事前シミュレーションだけではわからない点も多いかと思いますが、契約完了後、さらにしっかりとしたシミュレーションを行います。
事前シミュレーションを自由に楽しみ、イメージを膨らませましょう。
外壁の色決めの方法は3つ!シミュレーションサイトも使って賢く楽しんで
よく読まれている記事
2022.07.10
【愛知県】外壁塗装に助成金が下りる自治体6つ!金額や条件を知って...
2022.07.09
【外壁塗装業者の選び方】資格や許可書に注目してみよう
2022.07.08
外壁塗装で多いトラブル事例とは? 4つの事例から予防法・対処法を...
2022.07.07
チョーキング現象は外壁塗装が劣化している証拠!具体的な症状から放...
2022.07.06